FBCの就職支援

カウンセリングも
選考対策も

キャリアカウンセリング、就職相談、提携企業による企業説明会、業務でも採用試験を行っているメンターによる技術面接対策など、FBCには手厚い就職支援があります。

フィヨルドブートキャンプの就職支援のイメージイラスト

企業選びをサポート

FBCを卒業したことは、
業務経験と同等とみなしてくれる

大抵のソフトウェアエンジニアの求人には業務経験が求められ、ホワイトな企業でなおかつ技術力の高い会社に業務未経験で入社するのはとても難しいです。しかし、FBCの場合は提携企業からFBCを卒業していることは、業務経験と同等の経験とスキルを持っていることと見なしてくれ、広い選択肢を提供することができています。ダメ元で何十社も手当たり次第に履歴書を送りつけるというようなことはしていません。

🏢

たくさんの
提携企業

受託開発、自社サービス、スタートアップ、上場企業など、現在、40社近くの様々な企業と提携を結んでいます。有名なOSSの開発者や、カンファレンスの常連登壇者が所属していたり、カンファレンスのスポンサーをよくやっている、ソフトウェアエンジニア業界で有名な企業が多いのがFBCの提携企業の特徴です。

🍻

合同企業説明
ドリンクアップ

複数社合同での企業説明会をオンラインで行っています。実際に企業で働いているソフトウェアエンジニアがどのように仕事しているのかなどを知ることの出来る貴重な機会にもなります。今までの説明会は全て録画をしているので、いつでも観ることができます。

👩‍💼

キャリアカウンセリング
個別相談

個別にビデオチャットにて、キャリアや目標に合わせたアドバイス、キャリアパスの計画と目標設定、業界動向や求人市場の情報提供を行います。相談に回数制限はなく、心配なことがあれば何度も気軽に相談をすることができます。

選考対策もバッチリ

📄

就職活動に役立つ
ドキュメント

カジュアル面談や面接でのポイント、必要書類作成の注意点、技術面接の技術的質問への対策について、アウトプットについてなど、就職活動に役立つドキュメントをたくさん用意しています。先輩受講生の就活の様子の日報を見ることもできます。

🖍️

履歴書
職務経歴書のサポート

履歴書や職務経歴書のレビューとフィードバック、プログラミングスキルやプロジェクトでの経験を効果的にアピールする方法のアドバイスを行います。

🗣️

面接
技術試験のサポート

現役ソフトウェアエンジニアのメンターによる、テクニカル面接でのコーディング問題や技術的質問への対策、模擬面接を通じての自己紹介や経験の説明の練習、一般的な面接質問への答え方のコーチングを行います。

🌟

ポートフォリオ
推薦文の提出

日報や課題の提出物、チーム開発で出したPull Request、最終課題でリリースした自作サービスなど、学習中のアウトプットは選考を申し込んだ企業が見れる状態にします。メンターから企業へ推薦文も提出します。

就職支援の
説明動画

卒業生の就職先企業の一部

カンファレンスでよく見る
あの企業に多くの卒業生が就職しています

これはほんの一部だけですが、受託開発、自社サービス、スタートアップ、上場企業など様々な企業に卒業生が就職しています。有名なOSSの開発者や、カンファレンスの常連登壇者が所属していたり、カンファレンスのスポンサーをよくやっている、ソフトウェアエンジニア業界で有名な企業に就職している人が多いのがFBCの特徴です。

ピクシブ株式会社
GMOペパボ株式会社
株式会社永和システムマネジメント
株式会社ラグザイア
株式会社万葉
しくみ製作所株式会社
株式会社えにしテック
Tebiki株式会社
株式会社キャタル
株式会社ウィルド
株式会社Ruby開発
株式会社ネットワーク応用通信研究所

入社後も継続的に
サポート

🚪

卒業後も
ログインが出来ます

🚪

卒業すると、課題の提出などはできなくなりますが、引き続き学習アプリにログインでき、教材へのアクセス、イベントへの参加ができます。

💬

卒業後も
相談ができます

💬

卒業前と変わらず、学習アプリの個別の相談機能を利用することができます。新しい職場に関すること、キャリアに関すること、その他にも何かFBCで力になれそうなことに関して、いつでも相談ができます。

💌

定期的な
フォローアップ

💌

就職後の1週間、1ヶ月、半年、1年後に連絡を取り、現在の状況を確認します。もし、職場で何か働きづらい問題などが発生していた場合は、企業へ状況を確認しに行ったり、改善の提案をします。

就職について
よくある質問

転職は考えていないのですが、スキルアップのためプログラミングの勉強がしたいです。その場合、参加は可能ですか?

可能です。フィヨルドブートキャンプは就職できるためのスキルを身につけることを目標にしていますが、就職を必ずしなくてはいけないという縛りはありません。

転職エージェントを使って就職活動をすることは可能ですか?

はい、就職活動について制限はありません。希望があれば弊社でもエージェントを紹介することも可能です。

卒業生が Ruby 界隈で有名な企業に就職していますが、私もそういった企業に就職できますか?

個人によります。弊社と仲良くしてくれてる Ruby 界隈で有名な企業に推薦をする場合もありますが、推薦をする側も責任があるため、誰でも推薦をすることができるとは言えません。ただし、そもそもフィヨルドブートキャンプを卒業することはとても難しく、それを達成できた時点で十分推薦できる人物だと判断することがほとんどです。

プログラマーは男性が多いと聞いたことがありますが、女性でも大丈夫ですか?

全く問題ありません。 フィヨルドブートキャンプでは、入会時に性別を聞くことはしていないので、正確な数字は出せないのですが、女性比率は男性 : 女性で半々に近いくらい高いです。イベントによっては女性の参加者の方が多いこともあります。 たくさんの女性が卒業しプログラマーとして就職し活躍しています。

30代なのですが、エンジニアとして就職することは可能ですか?

今までの観測範囲から言いますと、30代の方はそれほど不利な感じはないです。特別に若手20代を中心に考えています、という会社がたまにあるぐらいです。 40代で転職した方もいますが、40代以上の方の場合はかなり難しいです。 年齢に関わらず、一定のプログラミングスキルがあることは最低条件で、就職をするためにはそれ以外の要素も必要ですが、30代以下に比べてより高いレベルでの、今までのキャリアで培った特別な経験や実績、高いコミュニケーション能力を求められる傾向にあります。 30代半ばを超えていたら、今持っているスキル + プログラミングスキルを使って、どの会社でどんな仕事をすれば自分の価値を出せるか?そのためには、どのような就活を行うべきかの戦略とプランも考えておく必要があります。 また、40代以上に強そうな転職エージェントを探し、予め相談してからフィヨルドブートキャンプを始めるかを検討するのもいいかもしれません。

就職支援、採用試験・面接対策は別料金がかかりますか?

いいえ、かかりません。 フィヨルドブートキャンプには多くの提携企業があり、卒業生が提携企業に就職した際にフィヨルドブートキャンプには紹介料が入ります。その収益で就職支援、採用試験・面接対策を行っています。