『北陸Ruby会議01』に協賛します! メンターも登壇🎉

    フィヨルドブートキャンプは、プログラミング言語Rubyのイベント 『[北陸Ruby会議01](https://regional.rubykaigi.org/hokuriku01)」』にスポンサーとして参加いたします🎉 地域で開催されるRubyのイベントを、少しでも応援させていただけることを、大変嬉しく思っております 当スクールのメンバーもイベントに参加いたします。ご参加の皆さまにお会いできるのを楽しみにしております! # 『北陸Ruby会議01』とは - [北陸Ruby会議01](https://regional.rubykaigi.org/hokuriku01)は、北陸三県で活動する、三つのRubyコミュニティが合同で主催されるイベントです。 - 記念すべき第一回目のテーマは「みんなのRubyの使い方」です。 - [タイムテーブル](https://regional.rubykaigi.org/hokuriku01/)も公開されています。 - 現在、下記から参加申し込み募集中! 👉[https://hokurikurb.doorkeeper.jp/events/191562](https://hokurikurb.doorkeeper.jp/events/191562) ## イベント詳細 開催日時:2025年12月6日 (土) 11:00 ~ 16:45 懇親会:17:45 ~ 19:45 (予定) 開催場所:[石川県立図書館 研修室](https://regional.rubykaigi.org/hokuriku01/access.html) # 登壇者の紹介 当スクールのメンター2名が登壇いたします。 ## 🕐14:05 - 14:20 登壇者: [おおくらまさふみ](https://okuramasafumi.hatenablog.jp)さん タイトル:Rubyで作る静的サイト ## 🕐 15:00 - 15:40 LT 登壇者: [beta_chelsea](https://x.com/beta_chelsea)さん タイトル: 猫の健康を見守りたい!実践 Raspberry Pi + Ruby

    現場のプラス戦力になれるプログラミングスクール

    フィヨルドブートキャンプは、就職ができるスキルを身につけるのは当然、卒業をした時点ですでに、「現場にとって、プラスの戦力として数えられる」の実力を身につけることを目標とした、オンラインプログラミングスクールです。プログラミング未経験からスタートして、HTML、CSS、Linux、Ruby、Rails、JavaScript、チーム開発を経て、最終的に自作サービスを公開するまでのカリキュラムを用意しています。